スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年06月29日

Smartphone de Guncamera

Band of Brothersのオープニングは何度見ても秀逸ですね!
いつかあんな動画を作ってみたいです。
どうもKKです。

嬉しいことに、昨日アップしたスマートフォンでガンカメラを作った記事にコメントをいただきました!


スマホを上の写真のように取り付けてみましたが、そのカメラから見える様子はこのようになります。



Angle Use Scopeに対し、ダットサイトの径が細いので見た感じでは視野が狭まってしまいますね(^^;)
もっと径の太いダットサイトなら問題ないと思います。

というか、Angle Use Scope・・・使い方次第でもっと面白いことが出来る予感・・・

今回、カメラにスマホを使っておりますが、これにはちゃーんと理由があります。
まず、ガンカメラに秋葉原で売っているドライブレコーダーを使おうとしましたが、バッテリーが心許ない・・・
中古でもある程度信頼性のあるメーカーのカメラは高い・・・
そこで我が家に転がっている使っていないスマホを使うことにしたというわけです。

ガンカメラはとりあえずコレで。
いつかは光学ズームできるビデオカメラを取り付けたいと思います。
いずれは、ガンカメラの映像を手元のモニターで見えるようにしたいです(笑)
CONTOURから映像をスマホに飛ばせるらしいけど、録画中はムリらしいです。
いずれ、Google Glassが実用化されたら導入したいですが・・・
まぁ夢ですね(笑)



  

Posted by KK at 18:37Comments(3)自作

2013年06月28日

スマホでガンカメラ

明日も仕事だゼ!
どうもKKです。

先日、ポメラニアンさんや男爵さんのガンカメラを見せて頂く機会がありました。

ガンカメラいいなぁ( ^ ^)
私のサバゲ動画の神、zakotin様もガンカメラをお使いです。
HITを取った様子が分かってGoproと合わせて使えば面白いサバゲ動画が作れるハズです。
(zakotin様と私じゃ編集の腕の差が・・・)
かと言って、CONTOURを買う余裕もないのです。
嫁が恐いのです(爆)

どうせガンカメラつけるなら普通のウェアラブルカメラじゃできない付加価値をつけたいですね。
というわけで、今回はガンカメラのお話です。

ECHIGOYAでDaniel Defenseのこれを買いました!


なんか、ポチッてやるとスリングが外れるヤツです(笑)
Daniel Defense!

あと、べつの店でこれを買いました。

スマホを保持する物と、カメラ用の自由雲台。

これをこうして・・・


こうすると・・・


はい!スマホ de ガンカメラ!
実際に使う際はマジックバンドで固定します。
以前使っていたスマホなので被弾しても惜しくない!

自由雲台だからクイクイッと角度を変えてAngle Use Scopeに合わせると・・・


サイト越しに録画することが出来ます。
Goproを頭に付けていると敵を見つけても動画に写っていないことがよくあります(--;)
しかし、これなら照準がそのまま録画できるのでKillの瞬間を撮ることができますね。

ウェアラブルカメラにない付加価値として、画面を観ながら撮影できるということがあります。
また、スマホならいろんなアプリを入れることができます。
さっそく、距離測定アプリをインストールしました(笑)

なんかゴテゴテしちゃいましたが、今度の馬薇魔鬼サバゲで使ってみます。

ではではicon23  

Posted by KK at 23:58Comments(3)自作

2013年06月26日

私の銃(趣味編)

タイトルは私の銃(趣味編)!
PCで「しゅみへん」って入力したら「趣味変」って変換された!

やかましいわ!

どうもKKです。

先日の続き。
私の所持銃を自慢ご紹介します。
今回はサバゲには持っていくことはほとんどないけど、持っていて楽しい銃をご紹介。
というか、最近銃を手放したり手に入れたりが多かったので、私自身再度思い入れを確認したいためでもあります。

読者のことを考えないブロガー。それがオレ(笑)


まずは、先日軍曹から物々交換で頂いたマルシン M1ガーランド!
これを手にしてからWW2映画をみるのが楽しくなりました。
数発だけ試し撃ちしてみましたが、クリップがピョコンっと出るのが楽しいですね(^^)
なんでこんなにデカいチャージングハンドルがブローバックするのか不思議です・・・
よくよく見ると、傷つきやすそうな木製ストックに傷が一つもない・・・
よほど軍曹に大事にされていたのでしょう。
大事にします!


次も物々交換でまぁくんから頂いたものでWEのM4です。
私初の長物GBB!
バン!バン!と小気味よくブローバックして、実銃同様の扱い方なので使っていて楽しい一品!
しかし、海外製によくあることで、弾込めるとまともに撃てません(笑)
給弾不良は直したのですが、フルオート時にガスが吹き出すことがありますorz
調整が必要ですが、なんとなく原因がわかってきたところです。
(バレルカットとHOP調整、マガジンのバルブ交換で上手くいくはずface10)


こちらはマルイ VSR-10。
嫁に誕生日プレゼントか何かで買ってもらいました。
サバゲで一回、TARGET-1で一回つかったきり。ぶっちゃけあまり使ってません(笑)
いずれ流速でも組もうかと考えています。


んで、コイツが部屋の隅に置いて絵になるヤツNo,1!
G&P M870 シェリフ ロング。
衝動買いから一月、部屋から一度も出ていない箱入り娘(笑)
完全部屋撃ち用ですが、ポンプアクションが楽しくてしょうがない!
おもむろに手に取り、的に向かって撃っています。
それだけの諭吉×2です。

他にも、嫁の持ち銃がありますが、それは嫁とサバゲに行ったときにでもご紹介しようと思います。

ではではicon23

PS

7月に企画しておりました第五回MMS貸切ですが、人数不足のためキャンセルとなりました。
ごめんなさい。
また企画しますので、今のうちに白いつなぎとMP5をご用意ください(笑)
Yippee yi yea! Haha!


  

Posted by KK at 20:00Comments(0)雑記

2013年06月25日

私の銃

馬薇魔鬼のブログで私が紹介されておりました。
どうも面白い副隊長KKです。

ことのついでなので私の銃を自慢紹介しようかと思います。


まずは、サバゲでの使用度No,1のG&G CM16です。
軽く!ガタつきなく!シンプル!
もとを辿ると(いろんな意味で)心の師ザイチェフさんの持ち物だったらしく、チューン済みとのこと。
飛距離、精度ともにバッチリなので気に入ってます。
軽いので使い勝手がよく、サバゲ仕様のメインガンでは私一番のお気に入りです。


お次はA&K LR300。
独特な外観ですが、なかなかお持ちになられている方が少ないようで・・・
やはりシンプルなスタイルで余計なものつけないストイックさがいいですね。
内部クリーニングをする前は、シャカシャカ音がしましたが何度か手を入れてサバゲで使えるようになりました。
(これには語るも涙、聞くも涙の道のりが・・・あの緑のグリスめ・・・)
フルメタル&お手軽価格なのでラフに使っても大丈夫!

お次にサブウェポン。


マルイ MEUでございます。
グリップはお手製でございます(笑)
TARGET-1が新宿にあった頃、コイツでピンポイント射撃を優勝したことがありました。
よく当たって、かさ張らず、軽いのでお気に入りですが、ちょっと難点も・・・
ブローバックがもっさりしているのと、マガジンが細い故にガス圧が安定しないのがチョット(- -;)


サバゲのサブウェポン使用率No,1!
マルイ ハイキャパ5.1!
カレコレ9年ほど使っております。
各所にガタが来て、壊れては修理を繰り返し、ついたあだ名が「壊キャパ」!
すでに買った当時のパーツは数えるほどに(涙)

以上が私がサバゲに持って行く銃たちでした。
次回はサバゲに持っていかないんだけど、持ってて楽しい銃をご紹介します。

え?とくにオチないよ?  

Posted by KK at 20:00Comments(2)雑記

2013年06月23日

Oh!YASEN!

夜戦明けで、起きたらもう昼飯の時間でした。
これから茨城に仕事で出かけます。KKです。

起きてすぐにM1ガーランドを確認!


よかった・・・夢じゃなかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

さて、夜戦の感想です。

参加したトシさん、軍曹とは別チームになってしまいましたが、こっちにはまっちゃんやしのぶさん、ポメさん、男爵さんまでいるぜ!
しかし、終始トシさん、軍曹とは接敵できませんでした。
これでもかってぐらい撃ち込んでやろうと思ってたのに(笑)

暗い。なにも見えない。僅かに人影を確認できる程度で、マーカー代わりのサイリュームもなかなか見えない・・
そして、一度盛大にフレンドリーファイアをやらかしてしまうワタクシ!

「ああ!ごめんなさーい!」

久々にやらかしちまったぜ・・・
ゲーム後、セーフティゾーンで当ててしまった味方にもう一度謝りに行ってきましたが・・・
オレ、休憩中マジ凹み・・・

それからというもの、人影を見つけてもなかなか発砲できない疑心暗鬼状態。
最後のゲームは結構HIT取れたので、なんとか良いゲームになりました。

さて、みんなのアイドル・軍曹はタネガシマを片手に、皆さんにモテモテ!
きっと私が用意した衣装のせいですな!
私が居合をやっていた頃の胴着で、幕末の鉄砲隊って感じに仕立て上げたかったのですが・・・


なに?この修行僧っぽさは?

皆さんのご意見をまとめると
・お坊さん(托鉢僧)
・明治大正のころの学生さん
・るろ剣の瀬田宗次郎
・サイリュームつけるとジェダイの騎士みたい



さすが軍曹だゼ・・・
何を着せてもおもしろい・・・
予想以上の破壊力だ・・・参ったよ・・・

いつも以上に軍曹のまわりには人垣ができておりました。
その様子たるや、迷える民草に説法をするお坊様のようでありました(笑)

数ゲームをこの格好でこなし、あとはいつもの旧日本軍スタイルに着替えていましたが、それを見た私とトシさんは

「あ、なんかホッとする( ´ー`)」
深夜の変なテンションで、「軍曹は日本軍が当たり前。私服はもはや変装」というような話に・・・

ところで、休憩中に手巻きタバコを吸っている方とお話する機会がありまして。
私も手巻きをやるのですが、ローラーがないと上手く巻けない・・・
コツを伺って、先ほどやってみたらこれがキレイに巻けた!
どうもありがとうございました!

ともあれ、夜戦は独特の緊張感があってワクワクしますね!
夜戦なんて良い機会を与えてくださったまっちゃんに感謝!

P.S
軍曹へ
お渡しした衣装の上着を忘れていたようなので私がお預かりしています。
洗濯して今度お渡ししますね。
あと、ガーランドありがとう!
休憩中、私の寝姿を盗撮していたようですが、アップしないで(TT)
どうしてもアップするというなら
歯医者探しときな!  

2013年06月23日

M1ガーランド!

おはようございます。
KKです。

といっても私、夜戦明けでこれから寝るんですけど(笑)
夜戦の模様はのちほどicon23
軍曹はいつも以上に写真を撮られていましたよ(^.^)

さて、軍曹がタネガシマを買ったというので、それに合う衣装をお渡ししました。
なんか・・・私が考えていたよりおもしろい方向に・・・
さすが軍曹・・・予想を良い方に裏切ってくれるぜ・・・

そのお代として軍曹から頂いたのがコレ!


マルシン製M1ガーランド!
しかも6mm!

K「え!マジで!?いいの!?」
軍「あ、いいですよ」サラッ
ありがとう!
大切にします(T T)

ずいぶん前から木製ストックの銃が欲しいなぁと思っていたので、これは嬉しい!

夜戦が明けて自宅に帰ったのが朝4時すぎ。
5時になった今でも膝の上でナデナデしています(^^)

これがM1ガーランドか・・・(ゴクリ)
Band of Brothersやプライベートライアン、その他たくさんのWW2映画に出てきて、いつかは手に入れたいと思っていたM1ガーランドが!

今!オレの!膝の上に!
この感動は嬉しすぎて言葉にならない!
これから出張?カンケーねぇ!
気が済むまで愛でてやるぅ!

デカい!ゴツい!カッコイイ!




このMADE IN JAPANがなければな・・・


このラインがいい・・・
チャージングハンドルが大きくてカッコいいですね!



Band of Brothersで葉巻を入れていた部分に私らしくキセルを突っ込んでみた(笑)

うーむ、重量感もあるし木製だしこれはいいぞ・・・
持っているだけでも楽しいぞ!
これからBand of Brothersでも観るか・・・

これから茨城に出張なのだが、いっこうに寝る気になれない・・・
どうすっぺ・・・  

Posted by KK at 05:20Comments(0)M1 ガーランド

2013年06月17日

beamに行ってきた!

お疲れ様です。
KKです。

昨日は朝からあいにくの雨・・・
beamについても
「どうする?やる?」
みたいな雰囲気に・・・
でもやりました(笑)

beamのスタッフの方々に良くしていただいたおかげで、雨天でも楽しくサバゲできました!

今日の私はG&G CM16とA&K LR300で行きましたが、LR300は弾抜けが頻繁に起こってしまったので、もっぱらCM16をつかっていました。

beam様のbrogより拝借m(__)m


もうちょっと調整が必要のようです。


ショートバレルのアサルトライフルに4倍スコープという不釣り合いな格好になってしまいましたが、それなりにHITがとれました。
軽い銃が信条の私も、隊長命令でこの日ばかりはランチャーを装備!

そして、多連装迫撃砲「ひょっとこ一号」も実戦デビュー!


モスカート7連射!どよめく敵味方!空を裂く発射音!高鳴る鼓動!わき上がる歓声!そしてシャッター音!

あ、オレ、いま輝いてる( ´ ▽ ` )

しかし、今回はあくまでテスト運用。
いろいろ問題点が見つかったので、後日改善します。
うーん、でもトシさんにマネされちゃったから、多連装迫撃砲はやめようかな。

そうそう、トシさんといえば、ご覧の通り(笑)

LMG二挺だと!?
さすが隊長・・・オレらが考えもしなかったことを平気でやってしまう・・・
ゲーム後、「KKさん!聞かないで!オレが何発撃ったか絶対に聞かないで!」と言っていましたが、言いたくて仕方ない様子(笑)

さて、帰ってから動画を確認して編集作業にでも・・・

うん?んん!?

SDカードがPCで認識されないだと・・・?
なんてこった・・・

念のためLinuxでも確認しましたがダメ!
SD内のテーブルが壊れているのか?それだけならまだ望みはあるが・・・

仕事帰りにデータ復元ソフト買ってきて(結構高かった)データ復元を試みたところ、ファイルは抜け出すことができたものの動画ファイルそのものが壊れている様子・・・
なんてこった・・・
これじゃ、UPしようとした軍曹の一人万歳突撃をみんなに見せられないじゃないか・・・
みんな、申し訳ない・・・
今度おいたんの生着替えを無修正でアップするから許してくれ・・・
(あ、今おいたんの「おい!」って声が聞こえたよ。結構マジなトーンだったよ。)
ともあれ、みんな申し訳ありませんが、今回は動画は勘弁して下さいm(__)m
代わりにスライドショーだけ作りましたんで・・・


謝罪の意も込めて、私の銃&装備をメンバー専用BBSで放出します。
http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=baramaki
すでに出したものを値下げ。ほか数点を出品しますのでご確認ください。

では!
今度のサバゲではSDカードを良いものに買いなおして、今度こそ良い動画を作りますので!  

Posted by KK at 22:44Comments(4)BEAM

2013年06月15日

立川へ!

おはようございます。KKです。

今日はこれから立川へ行ってみようと思います。

立川と言えば・・・そう!


聖☆おにいさんの聖地ですよね!

いや、うそだ、ごめん。
ホントはMINIMIRIに行くんだ。

特に買いたいものはないんだけど、この前買いそびれたバイオ弾でも買うつもりです。
もう衝動買いはしないつもりですが・・・最近欲望に弱いからなぁ・・・
っていうか、MINIMIRIに行く時点で衝動買いする気マンマン!?



聖☆おにいさん。
これ最高におもしろいっすわヽ(^。^)ノ
初めて読んだときは腹がよじれました(笑)
ワタクシ、数年ぶりに買った漫画。
おススメです!



  

Posted by KK at 09:49Comments(0)行ってみた

2013年06月14日

16日の天気や如何に

どうも、KKです。

馬薇魔鬼の第二回サバゲーが16日にありますが・・・
正直、天気が微妙ですね・・・

当日はいろいろ持っていきたいのに、うまくいかないものです(^^;)
隊長のトシさんと電話で相談しましたが、ひどい雨天の場合はインドアフィールドの定例会に変更するかもしれません。

多連装迫撃砲「ひょっとこ」ですが、とうとう完成しました(^^)v
塗装で悩んでいますが、とりあえず撃てるようになりました!
手作りのツギハギですが、モスカート7連射!
モスカートのカートリッジに150発詰めたとして、7連射で1,050発!

迫撃砲という性質上、カートリッジを込めた状態での運搬はできません。
100cm×40cmの「ひょっとこ」本体と、カートリッジを別々に運搬する必要があります。
とりあえず、運搬役は軍曹にお任せします。
フィールドをどっかんどっかん言わせて下さい。

そうそう、寝室で嫁の枕元からこんなものが出てきました。


オレはどうしたらいいんだろう(- -;)  

Posted by KK at 21:51Comments(0)雑記

2013年06月09日

ボルダリング!

土曜日にボルダリングをしてきました!



腕いてぇ・・・
腕力より全身だと分かっていてもどうしても腕に頼ってしまいがち・・・

終わった後の銭湯がコレマタ最高でした。
一緒に行った友人が9月に結婚するとのこと。
冗談半分で「結婚式でどこまでやっていいの(笑)」って言ったら友人が「パンイチならいいよ」と言っていました。
そこで私は「パンイチ」のことを「パンチ一発」のことだと素で勘違いし、会話はあらぬ方向へ・・・

以下、露天風呂での会話
「え?いや、さすがにマズイでしょ。パンイチは・・・」
「嫁さんなら大丈夫!そういうノリは理解があるから」
「え?いや、だって・・・でも血とか出ちゃうよ。パンイチでもさ。せっかくの式なのに」
「ええ!?パンイチじゃ血はでないだろ」
「いや、出るって!パンイチでも出るって!」
「どんなに激しく脱ぐんだよ」
「脱ぐって・・・そんなに気合を入れたパンイチでいいのか?」
「は?」
「え?」

この友人と付き合って12年になります(笑)

さて、話題は変わって馬薇魔鬼用の名刺を作りました。



私と隊長トシさん、軍曹のものを作成済み。
これで良ければ印刷します。
(エンブレムがあればいいんだけど・・・)

あ、ついでにメンバーに宣伝。
メンバー専用BBSをチェック!


  

Posted by KK at 17:30Comments(2)雑記

2013年06月07日

第五回MMS!

やるよ!
KK主催 第五回MMSサバゲ!



やってまいりました!
KK主催のMMSサバゲ!

今回も普段のサバゲではできないイヤッフーなゲームを行います(笑)

日時 7月6日(土) 17:00~
場所 大久保 MMS

ゲーム内容
・サラッと殲滅戦を数回
・エントリー戦
・武器回収戦
・1対多数のダイハード戦
・みんな大好き!ギャングの交渉戦

今回初の「ダイハード戦」があります。
ルールは簡単!
まず、マクレーン役が一人でフィールドイン。後からフィールドインする悪役がマクレーンをサーチ&デストロイ。
マクレーンは隠れつつ悪役を倒し、悪役の銃を奪って次々にくる悪役を倒して行きます。
悪役は一度に数人を小出しにするので僅かばかり勝算が・・・?

さあ、誰がマクレーンをやる(笑)?

いや・・・服装は任せますよ?
まさか、ねぇ・・・タンクトップにベレッタ一挺なんて・・・まさか、ねぇ?

第四回までは長物をご遠慮いただいておりましたが、今回は長物の使用を推奨します。
ただし、電動ガンはローパワーになるよう調整してくださいm(__)m
エアコキ、ガスブロの長物ならOKです。
ハンドガンもお持ちください。

参加者が10名になったところで現在仮予約にして頂いているところを本予約にします。
また、今回は私と馬薇魔鬼メンバーがメール等でお誘いした方に限ります。ご了承くださいm(__)m

さあ!バカやるぞ!  

Posted by KK at 22:45Comments(2)MMS

2013年06月03日

珈琲の魔力

土曜の話ですが、商店街をプラップラしていると、気になっていたカフェが開いていました。
私が通る時はタイミングが悪く、いつも閉まっていたんですよね(^^;)


まず、ブレンドを注文。
コクがあって、わずかに甘味もあって・・・うまい!

久しぶりにおいしいコーヒーに出会いました。
半分も飲むと全身の筋肉が緩んでしまって完全にリラックス・・・
店内にかかっているBGMもいいし・・・
さっきまで何かで悩んでいたのに、もはやどうでもよくなってしまいました(^^;)

喫煙も全体的にOKな昨今珍しいカフェ。
各テーブルにはPEACEやMEVIUSメンソールが備え付けで置かれていて、これも吸ってよいとのこと。

このコーヒーのおいしさに思わずオカワリしてしまいました。
ワタクシ、カフェでオカワリは初めて(^^)

よくよく見ると、注文を受けてから豆を挽いているじゃありませんか!
挽きたての豆をコーヒーサイフォンで淹れる・・・
これがうまい!
マスターの心配りも行き届いていてすっかりこの店に惚れてしまいました。
また行きます!

  

Posted by KK at 00:01Comments(0)雑記

2013年06月02日

KKの休日

今日は暑くもなく寒くもなく、過ごしやすい一日でしたね。
今回はなんでもない雑記です。

なんか久しぶりにゲームしたいなぁと思って先日FF13を中古で買いました。
今日始めたばかりです。
(ヴァニラチョウカワイイicon14)

適当なところまで進めて、ジャージに着替えてランニングしてきました。
もっと動けなければサバゲでキツい・・・
持久力をつけようとやってみました。

良い具合に疲れてきたところで切り上げて、ウチの前でストレッチしていると、散歩中の老婦人と目が合いました(^^;)

KK「こんにちは」
老婦人「あら、こんにちは。いいわねぇ若いって」

そんな感じで世間話をしていると、ウチのお隣さんだということが分かりました。

老婦人「ちょっと、待ってなさいな。ウチで育ててる野菜をあげるわよ」
KK「ええ!いいんですか!?」
お隣の庭を覗かせていただくと、見事な家庭菜園が・・・

KK「あ、大葉いいですねぇ」
老婦人「大葉にする?はい、水に漬けると長持ちするからね。またおいで」
KK「ウチでもトマトを鉢に植えて育ててるので・・・できたらおすそ分けさせていただきます」

良い出会いでした(TT)
世の中いい人もいるんだなぁ・・・

ウチに帰って着替えとタオルをカバンに詰めてすぐに外出。
近くの戸越銀座温泉へ!

はぁ・・・癒されるわぁ・・・
湯に浸かりながら例の「ひょっとこ」のアイディアをひねり出していました。
うん。良いアイディアが出たぞ。
もうちょっとアイディアを煮詰めて、決まったら材料の調達と加工はトシさんにお願いしよう(笑)

さて、大葉はどうやって食べようか・・・

ウチのトマトと大葉のツーショット
  

Posted by KK at 23:31Comments(0)雑記