2013年10月06日
独特なハンドガード
嫁回復!銃イジり再開!
どうもKKです。
GUNMALLさんに行ってきて、M16用にパーツをいくつか買ってきました。
今まで構想を描いてきたM16カスタムついに始動です( ^^)!


DYTACのレールハンドガードとUFCのアウターバレル。
その他もろもろ買いまして、しめて26,000円。
ウチに帰ってドキュメンタリーを観ながらレッツ外装カスタム!

※作業中
海外製のライフルと海外製パーツの外装カスタムは初めてでしたが、コレといった苦労もなく完成しました。
びふぉあー

あふたー





独特なハンドガードから覗くシルバーのバレルがいいですね。
銃身とハンドガードが接しないフリーフロートで強度が心配でしたが、ガッチリ固定できて強度面は心配無さそうです。
このハンドガードの特徴はレールが上部にしか付いていないので細身で軽量なことです。
下部にフォアグリップを付けようと後付けレールも買ったのですが、この特徴を殺してしまいそうで保留することにしました。
実はスライドストックも付けようとしたのですが、配線時にコネクターが干渉しストックの交換ができず・・・
とりあえず固定ストックのままにしておきます。

新品のままお蔵入り決定(笑)
最近こういうのが多い・・・

もとのM16A4より短くなりましたが、SR-16と比べるとまだ長いことがわかります。
もうちょっとバレル短くてもよかったカナ・・・(- -;)
しかし、この細くて軽量なハンドガードは気に入りました!
どうもKKです。
GUNMALLさんに行ってきて、M16用にパーツをいくつか買ってきました。
今まで構想を描いてきたM16カスタムついに始動です( ^^)!


DYTACのレールハンドガードとUFCのアウターバレル。
その他もろもろ買いまして、しめて26,000円。
ウチに帰ってドキュメンタリーを観ながらレッツ外装カスタム!

※作業中
海外製のライフルと海外製パーツの外装カスタムは初めてでしたが、コレといった苦労もなく完成しました。
びふぉあー

あふたー





独特なハンドガードから覗くシルバーのバレルがいいですね。
銃身とハンドガードが接しないフリーフロートで強度が心配でしたが、ガッチリ固定できて強度面は心配無さそうです。
このハンドガードの特徴はレールが上部にしか付いていないので細身で軽量なことです。
下部にフォアグリップを付けようと後付けレールも買ったのですが、この特徴を殺してしまいそうで保留することにしました。
実はスライドストックも付けようとしたのですが、配線時にコネクターが干渉しストックの交換ができず・・・
とりあえず固定ストックのままにしておきます。

新品のままお蔵入り決定(笑)
最近こういうのが多い・・・

もとのM16A4より短くなりましたが、SR-16と比べるとまだ長いことがわかります。
もうちょっとバレル短くてもよかったカナ・・・(- -;)
しかし、この細くて軽量なハンドガードは気に入りました!
Posted by KK at 23:05│Comments(5)
│M4/M16系
この記事へのコメント
てんです。
スリムでデザイン性の高いハンドガードですね。
しかしながらM16系が多い…羨ましく思います。
スリムでデザイン性の高いハンドガードですね。
しかしながらM16系が多い…羨ましく思います。
Posted by てん at 2013年10月07日 17:53
せっかくザイチェフさんから賜ったM16ですので、かっこよく仕上げたく奇抜なハンドガードをチョイスしました。
Posted by KK at 2013年10月07日 19:34
被らなくてよかった(^_^) 俺が欲しいのはURXⅢが欲しいの(^_^) 理想のM4計画進行中( ̄^ ̄)
Posted by まぁーくん at 2013年10月07日 23:59
よかった…
以前、まぁくんがDytac のハンドガードが理想だって言ってたから、気になってた(~_~;)
被らなくてよかった…
以前、まぁくんがDytac のハンドガードが理想だって言ってたから、気になってた(~_~;)
被らなくてよかった…
Posted by KK at 2013年10月08日 00:09
後はマルチカムのM4の黒が欲しいだけ(^_^)
Posted by まぁーくん at 2013年10月08日 17:00